鮎の簡単で定番のレシピといえば、炊き込みご飯ではないでしょうか。塩焼きに次いで人気のレシピであるため、一度挑戦してみましょう。
材料(2人分)・お米 1.5合・鮎 2尾・塩 小さじ1.5・ショウガ 1/2片・ミョウガ 1個・大葉 5枚・だし汁 300ml・酒 大さじ1.5・みりん 大さじ1/2・醤油 大さじ1・塩 小さじ1/4
鮎の簡単炊き込みご飯の作り方
まずは下準備をする必要があります。お米は炊く30分前に水で洗い、ざるに上げておきます。鮎は包丁の先の部分を使い、ウロコとぬめりを削ぎ落とします。その後丁寧に水洗いし、キッチンペーパーを使用して水気を拭き取ります。そして全体的に塩をまぶし、グリルやオーブンを使用して両面に薄く焼き目がつくまで焼き上げます。ミョウガは縦半分にカットし、さらに薄切りにして水に放ち、水気を絞ります。大葉は軸を切り落とし、千切りにしてサッと水に放ち水気を切って下準備は完了です。
炊飯器に洗ったお米とショウガ、酒、みりん、醤油、塩を加え、普段通りお米を炊く分量のだし汁を入れましょう。最後にひと混ぜするのがポイントです。焼いた鮎を上に乗せ、炊飯器のスイッチを入れます。炊き上がったら10~15分は蒸らし、鮎だけを取り出します。鮎の頭と尾、腹ワタを取り除き、ミョウガと合わせて炊飯器に戻して全体的に混ぜ合わせましょう。丁寧に混ぜ合わせたら、器に盛り付けて大葉を添えたら完成です。
美味しいお米を炊くコツ
美味しいお米を炊く時には、お米を洗うときにコツがあります。まずはボウルにお米とたっぷりの水を入れ、最初は混ぜずにただ水を流します。再度水をたっぷり入れ、次は両手でお米をすくい上げてすり合わせるように洗います。その後は水が白くなくなるまで数回同じ作業を繰り返します。さらに美味しいお米を炊くためには、お米は最初に触れる水を多く吸うことを利用し、良い質の水を使用するのがおすすめです。洗い流してしまうからもったいないと思われがちですが、一番最初の水に気を使うようにしましょう。