山崎水産有限会社
  • ホーム
  • 商品情報
  • 釣り
  • 味わう
  • 豆知識
  • お問い合わせ
  • 公式ホームページ
  • 鮎フレーク
  • オンラインショップ
  • ホーム
  • 商品情報
  • 釣り
  • 味わう
  • 豆知識
  • お問い合わせ

投稿者: yamazakisuisan

鮎釣りの基本・引き釣りと泳がせ釣りとは?

鮎釣りの基本・引き釣りと泳がせ釣りとは?

縄張りを作る鮎の性質を利用した友釣りには、引き釣りと泳がせ釣りという2種類の基本的な釣り方があります。それぞれに魅力があ...

2021.01.04

初心者必見!これだけは揃えたい鮎の友釣りに必要な道具と装備

初心者必見!これだけは揃えたい鮎の友釣りに必要な道具と装備

鮎の友釣りに初挑戦するなら、装備と道具を揃えるところから始めましょう。必要な道具や装備がなければ、釣りを始めることはでき...

2021.01.04

鮎の友釣りに挑戦してみよう!オトリを選ぶポイント

鮎の友釣りに挑戦してみよう!オトリを選ぶポイント

友釣りとは、オトリを使って鮎をおびき寄せて釣る技法のことです。オトリを鮎の友達と見立てて、友釣りと呼びます。鮎との駆け引...

2021.01.04

鮎釣りは難しい?鮎釣りの流れを紹介

鮎釣りは難しい?鮎釣りの流れを紹介

1.まずは鮎釣りの準備をしよう 夏の風物詩である鮎釣りは「友釣り」が主流とされており、餌を使わずに鮎を釣ります。餌の代わ...

2021.01.04

初心者必見!鮎釣りのコツをマスターしよう

初心者必見!鮎釣りのコツをマスターしよう

1.鮎釣りはポイント選びから勝負開始! 鮎の友釣りは、夏の鮎釣りシーズンになると多くの人が押し寄せ、初心者が釣果をあげる...

2021.01.04

鮎釣りの背針は必要?メリットとは?

鮎釣りの背針は必要?メリットとは?

1.鮎釣りの背針のメリットとは? 鮎釣りの「背針」とは、オトリ鮎の頭にセットする針のことを言います。背針をつけることで、...

2020.12.28

鮎釣りでの注意事項!ルールを知って楽しく釣ろう

鮎釣りでの注意事項!ルールを知って楽しく釣ろう

1.鮎釣りの解禁時期・禁漁期間 鮎釣りは夏から各地で解禁されますが、自然の川で釣りをするのにお金がかかります。一般的な鮎...

2020.12.28

鮎釣りの基本「友釣り」をマスターしよう

鮎釣りの基本「友釣り」をマスターしよう

1.友釣りとは? 鮎の釣りは毎年6月ごろから鮎釣りが解禁され、長い竿を川の中で操る姿が風物詩となっています。普通の待ち釣...

2020.12.28

鮎釣りで釣果を出したい人必見!ポイント選びが重要

鮎釣りで釣果を出したい人必見!ポイント選びが重要

1.鮎釣りはポイント選びが重要 鮎釣りのおすすめの時期は、6月から11月にかけて、主に夏のシーズンです。鮎釣りを行う際、...

2020.12.28

鮎釣り初心者のタモの選び方を紹介

鮎釣り初心者のタモの選び方を紹介

1.鮎釣りで使うタモの網目の違いとは? 鮎釣りは一般の釣りと違い、テクニックや道具の選定が大切なポイントです。鮎釣りの楽...

2020.12.28


投稿ナビゲーション

← 新しい投稿 1 … 4 5 6 … 10 古い投稿 →

人気記事

2021.01.14 豆知識
鮎の養殖、天然との違い
...
養殖について 全国的に6月頃に天然の鮎が解禁となりますが、それ以外では養殖の鮎が市場に出回っています。養殖鮎は天然ものと...

2021.01.14

2021.01.12 商品情報
冷凍鮎の正しい保存方法と美味しい食べ方とは?
...
冷凍の鮎を食べるときは正しい冷凍方法と保存方法、そして解凍をする必要があります。鮎を冷凍するときは、まず丸ごと冷凍できる...

2020.12.14

2021.01.06 豆知識
琵琶湖の鮎は海へ行かない?海産と湖産は見分けられる?
...
鮎は日本だけではなく、朝鮮半島や中国南部、ベトナム北部まで東アジア一帯に生息している川魚です。清流の女王という異名で呼ば...

2021.01.06

2021.01.06 レシピ
鮎の簡単一夜干しの作り方
...
鮎を乾燥させる~簡単一夜干しの出来上がり。1時間冷やした鮎を冷蔵庫から取り出し、タオルやキッチンペーパーで水分をしっかり...

2020.12.23

2021.01.15 豆知識
外国における鮎
...
海外と鮎 鮎は、英語で「Ayu」でも通じますが、「Sweetfish」とも呼ばれています。直訳すると「甘い魚」となります...

2021.01.15

もっと見る

公式ホームページ

鮎フレーク

オンラインショップ

ふるさとチョイ
楽天ふるさと納税
セゾンのふるさと納税

山崎水産有限会社について

当サイトは、昭和40年代より鮎の養殖を行っている山崎水産が、鮎についての情報を発信するWEBメディアです。国内での生産は珍しいオリーブオイル。国内では中堅クラスの規模である弊社がお届けする鮎についての情報や絶品あゆ商品をお楽しみに。

  • 運営会社
  • お問い合わせ

住所 : 〒441-8124 愛知県豊橋市野依町字光明38  TEL : 0532-25-1801
© 山崎水産有限会社 2020.

先頭へ ↑ UPS