下準備
鮎を大量に釣って、家に帰ってから冷凍保存したいという場合は、釣り場で鮎を締めましょう。鮎が変色することを防ぐために塩水を用意して、そこに氷を入れて鮎を締めます。細かくて大きい袋に入った氷はスーパーで売っているので、釣り場近くのスーパーで購入するとよいでしょう。この時のポイントは、鮎を生きたままの状態で氷水に浸けることです。そうすることで鮎の内臓まで冷やす事ができるので、より新鮮な状態で冷凍することができます。しっかり氷水で締めた鮎は、クーラーボックスなどに水を多めに入れて、鮎がぶつかり合わないように注意しながら持ち帰りましょう。
冷凍方法
専用の冷凍用保存袋を使うのがベスト。冷凍焼けを防いでくれるので、鮎をいい状態で冷凍保存することができます。ない場合は市販の保存袋を使って冷凍してください。鮎のお腹に親指を当てて、尾のほうに指を滑らせ排泄物を絞り出し、流水で洗い流します。鮎の体も軽く流水で洗い、冷凍保存袋の中に鮎を頭から入れ、一緒に少量の氷水も入れましょう。水を一緒に入れることで袋の隙間を水が埋めてくれるので、袋の中の空気をキレイに抜くことができるのです。その後冷凍庫に入れて凍らせます。「急速冷凍」の機能が付いている冷凍庫を持っている場合はそのボタンを押し、できるだけ早く鮎を冷凍できるようにしましょう。
解凍方法と、冷凍した鮎のおいしい焼き方
電子レンジなどで解凍せず、自然解凍するのがおすすめ。鮎を曲げた時に「くの字」に曲げられるくらいになったら、その状態で焼きましょう。それ以上解凍してしまうと、水分が多く出ておいしく食べられないので、完全に解凍しないことがコツです。そのままグリルに並べて塩をふりかけて焼くと、鮎の塩焼きが出来上がります。いい状態で解凍できれば、外はカリッと中はふんわりと焼き上げることができるので試してみてください。バーベキューで焼いて食べる場合は、凍ったまま持っていくと現地に着く頃に程よく解凍されるので、あとはしっかり火を通してから食べましょう。